
好きなことを仕事にせよ!
という人と、
まずは収入を確保してから好きなことをせよ!
という人達がいる。
正解、不正解はないので、あなたに合うスタイルを自分の責任で
選択するまでだと思う。
しかし、最終的には好きなことをしていた方が、
稼げるようになると思うし、稼げる期間も長くなると思う。
理由は好きなことは、成果に関わらず継続できるし、
なにより、好きな気持ち、そのエネルギーが周囲に与える
影響がプラスである。
このプラスのエネルギー、波動が様々なものを引き寄せる。
楽しそうにやっているだけで、人が集まってくるし、あなたを
サポートする人も現れてくる。結果的に組織が形成されて、
適材適所に人が集まってくるのだ。
その一方で、戦略的に結果を想定にして、仮説を立てながら、
ほしい結果を出していく人達もいる。これを楽しみながらやっている
人が成功していく。
共通していることは、プラスのエネルギーを拡散していることである。
これはエネルギー的な視点で見れば当たり前である。
辛そうな顔をして成功している人を見ても、その人のようになりたいとは
思わないだろう。
「成功は苦労してつかむもの。」
この価値観は今の時代には当てはまらないように思う。
楽をして成功はないが、楽しく成功することはできる。
そして、いつの時代も成功している人は、最初から成功を目指しているのではなく、
楽しさの延長線上に結果として成功があった。という感じだろう。
好きなことで生きていく。
この価値観については賛否両論あるが、
あなたの人生にふさわしい方を試してみたらよいと思う。
2021/05/01
コメント